4月6日と7日は第47回道三まつりが開催となります。みどころは6日のよるに行われる「岐阜まつり宵宮」です。山車の曳き揃えとカラクリ上演が行われます。この山車は市の重要有形民俗文化財に指定されています。...» 続きをみる
地域の情報の最近のブログ記事
一宮市は、大江川緑道をはじめ桜の名所が7箇所もあり、毎年一斉に桜まつりが開催されています。今年も「第51回一宮桜まつり」が4月10日まで行われています。JR尾張一宮駅から近いエリアの大江川緑道は夜間のライトアップ、屋台の出店もあり賑やかですよ。...» 続きをみる
続きを読む: 一宮市内7箇所に桜の名所!「第51回一宮桜まつり」
稲沢市では毎年、国府宮神社の参道と平和町体育館周辺の2箇所で桜祭りが行われます。今年は両方共4月6日がイベントデーです。2019年の名古屋の開花予想は、3月22日だそうです。ちょうど見頃か、少し終わりかけにはなりますが、満開の桜を楽しめそうです。それぞれ近いのではしごして見に行くのも楽しそうですね。...» 続きをみる
東海地区でも有名な岡崎公園と乙川一帯の桜。家康行列などのお祭りも楽しみですが、乙川から舟に乗って桜を観戦する「舟遊び」も人気です。舟に乗ってお弁当を食べたり、貸切プランなど多彩な内容です。今年は3月21日から4月7日までの期間に運行しています。乙川からお城と桜を眺める贅沢な時間が過ごせます。...» 続きをみる
続きを読む: 毎年人気!乙川から岡崎公園の桜を眺める「舟遊び」
岡崎市は桜の名所がたくさんあり、3月下旬からイベントがあります。有名な岡崎城のある岡崎公園一帯の「桜まつり」は3月27日から4月12日まで開催となりますが、その他にも桜の名所があります。まずは2月下旬~3月下旬で見頃は3月中旬の東明大寺町の葵桜(河津桜)並木、4月中旬が見頃の上地八幡宮の「ウコンザク...» 続きをみる
続きを読む: 岡崎市の「桜まつり」以外の桜の名所3つ