こんにちは、ブルーボックスのくぼたです。
年末年始のことを書こうと思いつつ、書けなかった為、振り返ることとなりました。
遅っ!!
1月10日に届いた年賀状といい、もはや過去になりつつあるお正月の話題。
私の年末年始休暇は12月27日からでした。
27日と28日はのんびりしながらも帰省する準備をしました。
29日は主人の実家のある静岡へと早朝に出発!
静岡では挨拶後は地元のアピタで服を買い、履いてきた靴がボロボロだったため急きょスニーカーを買いました。
別に静岡じゃなくてもできること(買い物三昧)を満喫。
なんということでしょう!!家に帰るとご飯が用意されている、ものすごく幸せです。
寿司を食べ、静岡で有名なビュッフェに連れて行ってもらってはそこで野菜を食べ、用意されていたケーキを食べ、雑煮を食べ、ハンバーガーを食べ、てんぷらを食べ、温泉に行くという、1月1日までの滞在中、夢のような休暇を楽しみました。
しかも移動中は車の窓から富士山を見ることができたのですよ。
主人は飽きていますが、慣れていない人間にとっては贅沢な眺め。
日本一の茶どころ 静岡県
茶づくり歌では『色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす』と謳われています。
味では九州地方のお茶が有名と聞いていたし、実際個人的には福岡八女茶の味がすごく好きです。
味は狭山なの!?
そもそも狭山茶とは日本三大茶のひとつで、知る人ぞ知る銘茶なのだとか。
そんなふうに聞いたならば狭山茶を飲みたくなりますね、とどめさされたいですね。
ネットで注文するのならコレとかお手軽で良さそうです。
売り上げランキング: 217,569
実は静岡に関わるまで静岡のお茶が有名だとわかっていてもあまり美味しいとは思っていませんでした。
でも、静岡に訪れた時に飲む緑茶もお土産屋で売られているような安価なお茶のティーパックでさえ、とても美味しいです。
今回はぐうたらな話になってしまいました。
次回はいちごの日について書きたいと思います。
(結局次回も、食べ物の話じゃ・・・)
ランキングにも参加中!応援お願いします!

にほんブログ村
RoomClipはじめました!!! BLUE_BOXで検索してみてください!
各種SNSもやってます☺是非♡
Instagram → bluebox.inazawa
Facebook → https://www.facebook.com/bluebox.co.jp/
LINE@ → 各支店名で検索してください