こんにちは。ブルーボックスです。
昨年は188,000人もの人が訪れた「そぶえイチョウ黄葉まつり」。
今年で19回目となります。
今年は11/26から12/4まで開催となり、デートコースとしても人気のあるイチョウライトアップも開催されます。
駐車場やシャトルバスの情報など調べました!
会場は祐泉寺会場、祖父江町体育館

全国でも有数の銀杏の産地、祖父江。
色づいたイチョウを見物しながら、楽しいイベントもたくさん開催されます。
会場は祐泉寺会場、祖父江町体育館の2ヶ所です。
祐泉寺はイチョウの名所でじっくりイチョウを楽しみたい方にオススメ。
祖父江町体育館はイベントやステージなどが行われる会場です。
祖父江のイチョウ黄葉状況写真はこちら。
ちなみにライトアップは山﨑会場で、11/26~12/3 17:00~21:00までになります。
イベントは「ハテ?なる!」さんの記事によると、
■山崎地蔵寺太鼓LOVE INA30
ステージ・もち投げ
アニマルトレイン
もちつき・試食
銀杏試食コーナー
イチョウの木 コースターづくり
各種物産販売
抹茶コーナー
ウドの鈴木ものまねショー
歌謡ショー
バルーンアート いなッピーふれあいステージ
和風パフォーマーちんねん 他もりだくさん!■山崎会場(祐専寺および周辺)のイベント
写真コンテスト
俳句大会
イチョウ写生会
山崎銀杏セラピーウォーキング
各種物産販売
消防はしご車試乗会
スタンプラリー 他もりだくさん!
とのことです。
LOVE INA30はオープニングセレモニーにも参加するので、ファンの方は初日も要チェックですね。
タイムスケジュールはこちらです。(画像をクリックすると大きくなります)
個人的に「山崎銀杏セラピーウォーキング」が気になります。
銀杏に癒やされたいです。
混雑するので電車と無料のシャトルバスがおすすめ
さて気になる駐車場情報が商工会のホームページに出ていました。
稲沢駅からも行けるのはうれしいですね。
基本的には混雑するので、公共交通機関がおすすめ。
駐車場はあるにはありますが、場所が遠い所も多く結果的に歩かなければならなくなりそうです。
今週末からのいちょう祭りをぜひ、楽しんでください!