名古屋市西区にある庄内緑地公園は、1級河川庄内川の小田井遊水地を利用した公園です。
庄内緑地公園の中に「庄内緑地グリーンプラザ」があり、展示会や講習会、イベントなどを定期的に行っています。
国の「グリーン・フィットネス・パーク構想」のモデルとしてオープンされた庄内緑地グリーンプラザは、健康運動と緑化普及の拠点施設になっています。
「水と緑と太陽」をテーマにした総合公園

訪れてみて、芝生広場の広さに驚きました。おそらく木陰の下なら日差しも遮れるのでピクニックや外遊びに最適ですね。

芝生広場を囲むようにサイクリングコース(1.8kmと2.3km)があります。

※ヘルメットや防具の貸し出しはありません。
※利用期間は4月~11月までの土・日・祝日で受付は15:30までです。※場所は庄内緑地ガーデンプラザの近くです。
庄内緑地公園の施設紹介

庄内緑地公園はとても大きな公園です。芝生広場やサイクリングコース以外にどんな施設があるか紹介しますね。
1.ゲートボール場

広くしっかり整備されたグランドのゲートボール場です。※利用するには申し込みが必要です。
2.スケートパーク

※利用するには利用者登録が必要です。
3.ガマ池

2019年にはなごや生物多様性センターとなごや生物多様性保全活動協議会の元、生き物調査を実施したみたいですよ。
4.わんぱく広場

滑り台や汽車の乗り物がある遊具です。小さな年齢の子が楽しめそうな遊具かなという印象を受けました。
木陰があると遊具も熱くならないのでありがたいですね。

その横を流れるじゃぶじゃぶ川、今は水が流れていませんが、夏場利用すると気持ちよさそうです。
5.大噴水

夏には金曜日の清掃日以外、10:00から16:00までじゃぶじゃぶ池としても利用できます。
6.ボート池

白鳥の足漕ぎボートが10艇あり、30分で500円です。広いボート池を1周まわると時間もたっぷりかかりそうです。
7.ピクニック広場

バーベキューができるピクニック広場。A区画とB区画に分かれています。レンタルサービスも実施していますよ。
※レンタルサービスは有料要予約
8.ドッグラン

公園の中に、2か所ドッグランがあります。もう1つのドッグランもすぐ近くにあり、木陰のあるドッグランです。
日差しが強いときはそちらを利用するといいですね。
9.庄内緑地グリーンプラザ

緑と花の講習会や、各種様々な教室が行われています。

グリーンプラザの横に温室もありますよ。

庄内緑地グリーンプラザへは、大噴水横のゆるやかな坂道「ふれあい橋」を使うとスムーズです。
庄内緑地公園の季節の花

庄内緑地公園に大きなバラがあり、見ごろを迎えています。色んな種類や色のバラがあり見ているだけで楽しめますよ。

また、ドッグランの近くに菖蒲園があり、これから見ごろを迎える、凛と咲く菖蒲を眺めることができます。
おもしろい彫刻


園内にはこんな彫刻がありますしたよ、ぜひ探してみてください。
トイレと駐車場

庄内緑地公園内にトイレは8か所あります。施設の近くにそれぞれトイレがありますが、ガマ池・水鳥池・多目的広場・花木園・第3駐車場付近の近くにトイレがないので注意してください。

駐車場は全部で4か所あります。
第1駐車場は、ゲートボール場やスケートパーク、わんぱく広場、芝生広場、庄内緑地グリーンプラザへ行きたい時に便利です。
第2駐車場は、庄内緑地グリーンプラザやテニスコート、陸上競技場、大噴水に行きたい時に便利です。
第3駐車場は、テニスコートや陸上競技場に行きたい時便利です。
第4駐車場は、ドッグランや菖蒲園、ピクニック広場やボート池に行きたい時便利です。
広い公園なので施設の近いところに停めるといですね。
※駐車料金は有料です(基本料金1時間以内180円その後も加算されます。)

車での利用も便利ですが、地下鉄を利用しても便利です。鶴舞線「庄内緑地公園」2番出口を出てすぐですよ。

春は桜もきれいな庄内緑地公園。自然だけでなく、野鳥の観察もできますよ。色んな野鳥を見つけてくださいね。
※新型コロナウイルス感染症の対応に伴い、施設が閉鎖や一部使用できない可能性があります。
詳しくは該当施設の公式HP等をご確認ください。ご利用の際は、各自治体の方針に沿ってご利用ください。
庄内緑地公園のある名古屋市西区の物件はコチラ
はてなブックマークはじめました!!
気になった記事はぽちっとブックマークおねがいします☺
各種SNSもやってます!!是非♡
Instagram pinterest
Facebook twitter
RoomClipもよろしくお願いします♡
LINE@ → 各支店名で検索してね☺
愛くるしいペットちゃん満載な
ブルーボックスなわんにゃんもよろしくおねがいいたします♡