稲沢市の恒例行事「そぶえイチョウ黄葉まつり」が、11月23日から開催になります。
見どころは23日・24日に行われるイベント、イチョウの木ライトアップです。
特にイチョウのライトアップは、黄色が立体的になりとても美しい光景が見られます。SNSにアップするのも良さそうです。
会場は23日・24日のイベントは祖父江町体育館、ライトアップは山崎会場、サテライト会場は山崎簡易郵便局 西の田んぼです。
全国1位の出荷量、個性的な銀杏商品

祖父江町は江戸時代から続く銀杏の産地で、全国1位の銀杏出荷量を誇ります。
特に祖父江産は、大粒でもっちりとした食感で東京の一流料亭でも使われているそう。
もともとはお米が取れないときの備蓄食料(銀杏は食用ではなかった)として始まったそうですが、明治時代全国で初めて商品として販売したそう。
食用目的ではなかった銀杏を、専門で採取するために植え付けられたのは実は明治34年。実は歴史が新しい食べ物なんですね。
ぎんなんそのものはJAタウンで購入可能のようですが、市内では和菓子、そうめん、うどん、アイスクリームなど祖父江銀杏を使ったグルメがたくさんあります。
こちらで食べられるお店が紹介されているので、興味がある方はぜひチェックしてみてください。
23日・24日のイベント

祖父江町体育館で開催のイベントは豪華です。ステージイベントのゲストは23日はマジカルパレードBEACHさん、ものまねタレントのウドの鈴木さん、いなッピーのふれあいステージなどなど大変豪華です。 屋外ではお子様に人気のフワフワ、銀杏の試食コーナー、餅つきと試食、 物販などがあります。24日はお子様に人気のヒーローショーもあります。23日はステージが豪華ですし、24日はお子様が喜びそうですね。両方行くのもアリかもしれません。
山崎会場も23日からイベントがあります。ライトアップの点灯式が23日17時から、銀杏林セラピーウォーキングなどちょっと変わったイベントも。癒やしを求めている方におすすめです。
12月1日は山崎会場にはしご車が登場。消防車を間近でみたいお子様にはたまらないイベントになりそうです。
個人的には山崎会場のライトアップがおすすめです。SNS映えすると思います! 紅葉もいいけど、イチョウも素晴らしい。晩秋の美しい景色を味わいに、ぜひおでかけください。
祖父江町のある稲沢市の物件はコチラ