10月19日から21日まで3日間に渡って「第42回春日井まつり」が開催されます。 春日井まつりは平安時代の三跡のひとりである小野道風が春日井生まれであることにちなみ、「書のまち春日井」にちなみ、書道パフォーマンスや小野道風を中心とした「唐風平安朝行列」などが行われます。
19日は前夜祭で山崎まさよしさんのコンサートが行われ、21日、22日が本番のイベントとなります。 毎年たくさんの来場者があるので、周辺に駐車場はなく臨時駐車場も用意されているのでこちらもご紹介します!
20日のみどころ

毎年恒例の書道パフォーマンス大会の「Kasugai ザ 道風」は20日12時半から行われます。 出場チームによる躍動感あふれる書道パフォーマンスを見ることができると人気です。 今年は春日井商業高等学校書道部、岐阜高等学校書道部、中部大学書道部、春日井西高等学校書道部、岐阜総合学園高等学校書道部、東海商業高等学校書道部 、春日井高等学校書道部、市制75周年記念コラボと8チームによるパフォーマンスが見られます。
また、将棋ブームの今らしいイベントとして、20日は春日井広報大使の室田伊緒女流棋士による将棋講座が10時から。将棋を始めてみたい人にもおすすめです。
21日のみどころ
昨年同様、「みやもっちゃんの好きです春日井!」が行われます。宮本忠博さんによる司会で、この日ならではの豪華なゲストと楽しいステージを作っていきます。昨年はSKEでしたが今年は、大人気アイドルグループBOYS AND MENの劇団「祭nine」がゲストにやってきます。その他なまはげ第こ、イリュージョニストのDAIKIさん、子供たちに大人気の「はなかっぱ」のキャラクターショーが行われます。老若男女問わずものすごく楽しいステージになること間違いなしです。
そして、高齢の「道風平安朝行列」は12時から開催。平安時代を彷彿とする豪華絢爛な行列です。行列のときに配布される札をゲットすると、限定グッズがもらえるそうです。最後は15時半から、春日井の歌「どっこいせ」の総踊りで締めくくられます。
充実のフードエリア
感謝市、全国お国巡り物産展、ラーメン横丁など豪華なフードエリア。そして商工会青年部によるオリジナル職業体験など楽しいイベントが盛りだくさんです。
駐車場情報
周辺には駐車場がないのでザ・モール春日井や市民病院に臨時駐車場が設けられ、そこから無料シャトルバスが出ます。 車で行きたい方は臨時駐車場を目指すのがよさそうです。 また、JR勝川駅、名鉄味見駅、JR高蔵寺駅を経由するバスなど5ルートがあるのでどこからでもアクセスしやすいのが嬉しいですね。
また近隣の方は「はあとふるライナー」という春日井市のバスも利用可能です まつり期間のみ料金が無料になりますよ。
10月20日から22日の春日井まつり、お時間合う方は見に行ってみてはいかがでしょうか。
春日井まつりのある春日井市の物件はコチラ