こんにちは。ブルーボックスです。
突然ですがみなさん、最近モヤモヤすることはありませんか?
嫌なこともないけど、特にいいこともない。
なんかこう、スッキリしない!と思う時は、守山区の龍泉寺がおすすめです。
龍泉寺は尾張4観音の1つと言われる由緒正しきお寺。
そんなお寺のご利益がどうこうではなく、前向きになれる張り紙と、1打10円の鐘つきでリフレッシュできるんです!
由緒正しき龍泉寺

龍泉寺は大変由緒正しきお寺です。
名古屋城を作った(指示した)徳川家康は、お城を囲む4つの鬼門にそれぞれ観音様を配置しました。
その1つが龍泉寺で、「尾張4観音」の1つと呼ばれています。

豊臣秀吉VS徳川家康の「小牧・長久手の戦い」では、秀吉軍の池田恒興、森長可が犬山城から進軍した場所でもあります。
お寺の建立はなんと空海、最澄が熱田神宮でお告げを聞いて建立したと言われています。
歴史がしっかりとある天台宗のお寺です。
モヤモヤを鐘つきで晴らそう!
歴史好きにはこの背景だけでテンションがあがりますが、興味がない人にとっては眠たい話ですよね。
この龍泉寺はなぜか一般の人の気持ちをリフレッシュさせてくれるものがあるのです。
それがこの鐘つき台。
1回10円入れれば、誰でも鐘つきができます。
非常に大きな音が鳴りますが、それも味。
恥ずかしいながらも1打挑戦してみます。
打ってみると、低く深みのある音がお寺中に響き渡りました。
なんだか心がスッキリしたような感じに。
鐘つき台から見る景色も、とてもいい感じ。
モヤモヤが晴れます。
さらにはお寺の張り紙です。
この株式会社安藤による、一言張り紙はなぜか刺さります。
前向き、最高。
そして境内で飼われている猫がたくさんいます。
無防備に昼寝していて、人馴れしています。
さすがに遊んではくれませんが、撮影くらいはできる感じです。
これは猫好きさんにはたまらないはず。
さらにスッキリしたければ、竜泉寺の湯という温泉施設が近くにあるのでそこに立ち寄ってみましょう。
お寺で鐘つき、猫に癒され、お風呂で締める。
なんだかいいリフレッシュができそうですよね。
そんな龍泉寺があるのは名古屋市守山区。
守山区は名古屋市でも自然が非常に多く、過ごしやすいエリアです。
家賃も比較的リーズナブルなので、おすすめです。
守山区の物件はコチラ。

にほんブログ村
はてなブックマークはじめました!!
気になった記事はぽちっとブックマークおねがいします☺
各種SNSもやってます!!是非♡
Instagram pinterest
Facebook twitter
RoomClipもよろしくお願いします♡
LINE@ → 各支店名で検索してね☺
愛くるしいペットちゃん満載な
ブルーボックスなわんにゃんもよろしくおねがいいたします♡