こんにちは、ブルーボックスです♪
稲沢市が誇る国府宮はだかまつりの
季節が近づいてきました(^^)
今年の開催は、2月13日(日)!!
ただ、今年も昨年同様
新型コロナウイルスの影響で、
裸男によるなおい笹奉納ともみ合いは中止(-_-)
着衣姿でのなおい笹(なおい布のみも可)奉納や、
2月12日(土曜日)の大鏡餅奉納などは行われます。
※2020年開催時の写真
そもそも、「国府宮のはだかまつり」として
知られているこのお祭は
正式には「儺追神事(なおいしんじ)」といい、
毎年旧正月十三日に行われています。
その起源はとても古く、
神護景雲元年(七六七年)称徳天皇の勅令によって
悪疫退散の祈祷が全国の国分寺で行われました際、
尾張国司が総社である当神社に於いても
祈祷したのに始まると伝えられ、
古い伝統をもった神事といえます。
この神事は祈祷と神籖によって選ばれた一人の
儺負人(神男)を巡って、
裸男達による肉弾相打つ壮絶な揉み合いを繰り広げるものです。
これは、神男に触れれば厄落としができる
との信仰からです。(※国府宮神社HPより引用)
神男の決定は2月2日(水)!
今年はどんな方が大役を任されるか気になります☺
※2020年開催時の写真
来年こそは裸男たちの熱狂の渦が戻ることを願いたいですね(*_*)
はだかまつりが開催される国府宮駅周辺の物件はコチラ。
賃貸内見ブルーボックスTV
Youtubeも随時公開中!!
各種SNSもやってます!是非☆彡
Instagram twitter
Facebook pinterest RoomClip
もよろしくお願いします♡
LINE@ → 各支店名で検索してね☆
愛くるしいペットちゃん満載な
ブルーボックスなわんにゃんもよろしくお願いいたします☺
ランキングにも参加中☺ぽちっとお願いします♡

にほんブログ村
はてなブックマークはじめました!!
気になった記事はぽちっとブックマークおねがいします♪