こんにちは、ブルーボックスです!
本日は、柏市の東海寺で例年2月の節分の時期に行われる
豆まきについてご紹介します!
柏市の布施にある寺院「東海寺」は、その地名から「布施弁天」とも呼ばれ、
関東三弁天の一つとして知られています。
また、布施弁天の本堂・鐘楼・楼門は平成18年より、
千葉県の重要文化財に指定されています。
布施弁天の豆まきは、裃(かみしも)を身にまとった
年男年女の方々が福豆をまき、
「弁天様の福豆まき」と呼ばれ、
それぞれ福を求める大勢の人々で賑わいます。
また、子供専用エリアもあり、
子どもたちも安心して楽しむことができます♪
2022年は、開催中止が発表されており淋しいですが
また弁天様の福豆まきがたくさんの人で賑わう日を楽しみに、
体調に気をつけ過ごしましょう。
++
<ブルーボックスからのご案内>
千葉県柏市みどり台にて、分譲販売をスタートいたします。
3月より、情報公開予定です。
皆さまの"欲しい!便利!"がつまったお家になっております。
資料等ご希望の方は、こちらのページよりお問い合わせください。
賃貸内見ブルーボックスTV
Youtubeも随時公開中!!
各種SNSもやってます!是非☆彡
Instagram twitter
Facebook pinterest RoomClip
もよろしくお願いします♡
LINE@ → 各支店名で検索してね☆
愛くるしいペットちゃん満載な
ブルーボックスなわんにゃんもよろしくお願いいたします☺
ランキングにも参加中☺ぽちっとお願いします♡

にほんブログ村
はてなブックマークはじめました!!
気になった記事はぽちっとブックマークおねがいします♪