こんにちわ!ブルーボックスです。
前回に引き続き、ベストプレイス発掘日誌第二弾は
以前から気になっていたこちら
以前、市の図書館に行ってみたところ
大騒ぎの我が子に対して
他所のお子様の大人しさに打ちのめされ、すっかり気落ちしていたので
本屋さんかぁ...とも思ったのですが
このジブリ感溢れる外観に惹かれ
どーしても行ってみたかったので行ってみました!!
色々調べてて気づいたんですけど
ココ、過去ブログで歴代ナンバーワンの人気を誇った
ロピアさんの跡地なんですね。
だから何だって話ですけども。
もう入口からかわいいです。
この先を抜けたらトトロに会えそうな気さえします。
素敵すぎるコンセプト。
ほんと絵本選びって難しいですよね...。
ドはまりして、内容覚えてる絵本もあれば
まったく見向きもしない絵本もあったり...。
そして地味に高い!!!
そんな切ない思い出や、
お膝で読み聞かせた思い出の絵本で収納がパンパン!なんて方に
買取・引き取りサービスもあります。
そんな素敵なこども古本店さん。
店内もめちゃくちゃかわいいです。
引き取った絵本は一冊づつ手作業でクリーニングされます。
そしてそんなクリーニング風景が店内から見えるようになってます。
ご近所、桃花亭さんのお菓子も売ってます。
そしてこの奥で食べれます。
2階では読み聞かせイベントも開催中。
(今回はコロナで休止中。残念。)
そんな古本店さんで購入したのがこちらです。
最近白雪姫ブーム(厳密にはハイホーブーム)なので
白雪姫の絵本。
後は絵本に合わせて付属の時計お時間を合わせて遊ぶ
仕掛け絵本と
プーさんやその他仲間達から手紙が届くという楽し気な絵本
そうです。
私、仕掛け絵本大好きなんです。
気づいたらやなせ先生もびっくりの雑コラボ絵本爆誕してました。
こども古本店さんの仕掛け絵本コーナーは
大人も見ごたえ十分なので是非。
今回私が購入してきた絵本は状態C評価なのですが
まったく問題なく読めました!
個人的には特に気になった所もないです。
プーさんのおてがみ絵本に至っては、
補修してある旨記載がありましたが、
補修を見つけることも出来ませんでした...。
また、絵本コーディネーターさんが
お子様の年齢や好みに合わせて絵本をセレクトしてくれる
プレゼントパックなるものもあるので
どんな絵本を買っていいか悩めるママさんにもオススメです。
また、購入した本は最後にスタッフさんが丁寧に消毒してから渡して下さいました。
そんな心配りにもじーんときます。
そんなとっても楽しくて素敵な本屋さんなので
是非足を運んでみてください。
(この日一緒に行った妹は、子連れでゆっくり見れなかったとの事で
後日改めて行ったそうです。笑)
こども古本店 ツナギ畑本店さんもある北名古屋市の物件はコチラ。
賃貸内見ブルーボックスTV
Youtubeも随時公開中!!
各種SNSもやってます!是非☆彡
Instagram twitter
Facebook pinterest RoomClip
もよろしくお願いします♡
LINE@ → 各支店名で検索してね☆
愛くるしいペットちゃん満載な
ブルーボックスなわんにゃんもよろしくお願いいたします☺
ランキングにも参加中☺ぽちっとお願いします♡

にほんブログ村
はてなブックマークはじめました!!
気になった記事はぽちっとブックマークおねがいします♪