知多郡東浦町にある「於大公園」は町内随一の都市公園です。
自然の地形を利用して作られた公園には、遊具場、屋外プール、マレットゴルフ場、バーベキュー広場など、だれもが自然の中で楽しめる施設がそろっています。
また、東浦町による緑化事業が推進されている公園だけあって、薬木薬草園、絶滅危惧種のオニバスを栽培するオニバス池、バラ園、菖蒲園があるほか、桜、枝垂れ梅、紅葉など、豊富な種類の花、木、植物が植えられており、四季を通して景色が異なる景観を楽しむことができます。
公園の名の「於代」は、徳川家康の生母であり、今年の大河ドラマ「麒麟が来る」にも登場する「於代の方」が現在の東浦町の出身であることにちなんで名づけられました。

アクセスについて
駐車場は第1駐車場と第2駐車場の2か所があります。第1駐車場は市街からのアクセスが便利ですが、駐車場から公園内に入るのに階段があります。一方、屋外プールの隣にある第2駐車場には、スロープがありますので、ベビーカーや車いすの方はこちらの駐車場が便利です。

並木道がとても広いので、もちろんベビーカーもOK。ジョギングをしている方も見られました。
ぶつかる心配がないのが嬉しいです。
公園管理事務所
「このはな館」と呼ばれる公園管理事務所です。冷暖房完備の休憩所としての利用のほか、花や木などの自然をテーマにした書籍や作品の展示、講習会・サークル等の活動がおこなわれています。館内では木のおもちゃが並んでいて、すべて手に取って遊んでもよいそうです。

子どもが大喜びの施設がいっぱい
まずは特に子どもたちに人気の施設をご紹介します。
「おもしろサイクル広場」です。バギー型、二人乗り、動物の形をした変わった自転車が30分50円で乗り放題です。
※現在は平日のみ開放しています。


そして、公園と言えばやっぱり子どもにとっては鉄板の遊具場。

目玉は地元の子どもたちには有名かつ大人気のこの滑り台。
自然の地形の傾斜と生かして作られていますが、建物だと3階建てくらいの高さはあるでしょうか。

土日に開催される冒険遊び場「プレーパーク」では、自然の材料を使って、工作をしたり、アスレチック遊具で遊んだりすることができます。
野外キャンプで行うようなアクティビティが手軽に楽しめますよ。
夏には、例年屋外プールもにぎわいます。いろいろな種類のプールや滑り台があって、かなり広そうです。※本年度の営業は中止となりました。
大人が楽しめるスポットもいろいろ
大人向けの施設もそろっています。
マレットゴルフ、自然の地形を生かし、変化に富んだゴルフコースです。

なんと1ラウンド一般100円、 小中学生50円で楽しめる「超激安」ゴルフコースなんです。
こちらは「優遊健康器具」と呼ばれる主に健康遊具を集めたコーナーです。

ウォームアップ向けに「準備・調整運動」ゾーン、バランス感覚を鍛える「感覚運動」ゾーン、頭脳を鍛える「頭脳運動」のゾーン、そして体力増進に役立つ「体力運動」ゾーンとに分かれており、スポーツジム並みになかなか充実しています。
ほかにも、アウトドア好きには嬉しいバーベキュー広場もあります。※現時点では開放していません。
四季折々の木々や植物
充実した施設に加えて、於大公園の魅力は、自然と一年を通して季節ごとに旬の植物の景観が楽しめることでしょう。

ミニチュア水車小屋とアヒルまたはカモらしきオブジェがかわいい庭がありました。

公園管理事務所の傍にあるバラ園です。

今が旬のあじさいもきれいに咲いていましたよ。

こちらはオニバス池です。スイレンとともにオニバスがここで保存・栽培されています。見ごろは8月ということです。
これが絶滅危惧種のオニバスです。プロらしきカメラマンが一眼レフで池の中のオニバスを写真を撮っていましたので、さぞ貴重な風景なのでしょう。

写真映えしそうなフォトスポットを見つけました。

子連れファミリーから年配の方まで、自然豊かな環境で思い切り楽しめる於大公園、ぜひ足を運んでみて下さい。
※新型コロナウイルス感染症の対応に伴い、施設が閉鎖や一部使用できない可能性があります。 詳しくは該当施設の公式HP等をご確認ください。ご利用の際は、各自治体の方針に沿ってご利用ください。
於大公園のある知多郡東浦町の物件はコチラ