日本でも珍しい砂の祭典「サンドフェスタ」が今年も開催となります! 今年は10月12日~20日で、砂像展示は期間中すべて、メインイベントは12日と13日です。
今年のテーマは「Beautiful harmony~美しい日本~」。場所はサリオパーク祖父江にて。 どんな作品が展示されるのか楽しみですね!
12日・13日のメインイベントの詳細
毎年メインイベントが2日間開催されますが、今年もあります! 両日ともいなッピーをはじめとするご当地キャラステージと、ご当地キャラソングの帝王・石田洋介さんのライブがあります。 この組み合わせは何年か連続しているので、好評だったのではないかと思います。
石田洋介さんは巣鴨のキャラクターの歌を担当して以来、全国各地のご当地キャラのテーマソングを手掛ける方です。 この近辺では、岐阜市の柳ヶ瀬通りのやななのテーマ曲も担当しています。 聞き覚えのある歌も歌ってもらえるかもしれませんね。
そして毎年好評の砂の中の宝を探す「宝さがし大会」も両日とも開催! アウトドア関連グッズをはじめ、いなッピーグッズなど約500点もの景品が当たる大盤振る舞いな宝探しです。 しかも参加は無料です。
密集した砂のエリアでお宝を探し当てるというゲーム。お子さんたちだけでなく、大人も夢中になって砂堀をしてしまうことうけあいです。
その他サンドアート体験、環境保全のためのゴミ拾いなどを体験するイベント、竹てっぽう作り、ウォーキング大会、ご当地キッチンカーなど盛りだくさんのイベントです。
派手さはないですが、思い切り砂で遊べて、学びありエンタメありで個人的には子供を連れていきやすいイベントだなと思います。
砂像の見学
ステージイベントなどを紹介していましたが、メイン中のメインは砂像の展示です。
製作期間は約2週間。5m四方のエリアに大型作品を作り上げていきます。
砂で大きな造形物を作るのは非常にテクニックが必要ですが、参加者さんたちのサンドアートは精巧でどれも素晴らしいのが特徴。
毎年の入賞作品を見ても高いレベルに驚きます。
どんなに頑張って作っても期間をすぎると砂に戻されてしまう儚さも含め、作品の美しさを堪能したいですね。
今年の砂像の制作過程はこちらで見られます。

にほんブログ村
はてなブックマークはじめました!!
気になった記事はぽちっとブックマークおねがいします☺
各種SNSもやってます!!是非♡
Instagram pinterest
Facebook twitter
RoomClipもよろしくお願いします♡
LINE@ → 各支店名で検索してね☺
愛くるしいペットちゃん満載な
ブルーボックスなわんにゃんもよろしくおねがいいたします♡
サンドフェスタのある稲沢市の物件コチラ