愛知県内でも有数の梅スポット、知多市の「佐布里池」。 こちらは25種類5,400本の梅が楽しめます。
梅のシーズンは終わりましたが、地面に落ちた梅を拾えるイベント「第2回わくわく梅ちぎり」が6月2日(土)に開催されます。 1袋500円で、約3キロ相当拾えるそうです。
参加するのは事前に申し込み(先着順で100名)が必要。 気になる方はぜひお申込みを。締切は5月24日です。
佐布里の梅まつりとは
知多と言えば、アニメで知多半島のPRを行う「知多娘。」が有名ですよね。 そのキャラには梅のことは触れられていませんが、地味に梅も有名なのが佐布里池です。
2月から3月に行われる梅まつりはとても賑やかで、お笑い芸人さんのライブや先の知多娘。のステージなど盛りだくさんのラインナップです。
お祭りでは梅の開花を楽しめますが、その後は食べて楽しむシーズン。 梅の木がたくさんあるので、たくさん梅が拾えそうですね。
この梅拾いですが会場は佐布里池水源の森。 イベント自体は2回めだそう。おそらく昨年好評だったのでしょう。

参加費は1袋500円で、詰め放題。 だいたい3キロ相当になるようなので、十分な量かと思います。 ちなみに南高梅などのブランド梅の場合、1キロで2000円くらいいくものもあります。 そう思えば、3キロ500円は激安ですね。
梅酒でも梅干しでもなんでも作れます。 しかも一人で二袋以上申し込んでもOKなので、たくさん拾いたい方は複数枚申し込んでも良いかもしれません。
佐布里梅は、小振りで実が厚いので梅干し作りに向いているそうです。

申込みは知多市観光協会で先着順で5月24日まで。 代表者名と住所、参加人数、申込み袋数、電話番号を明記して、電話かメールでのお申込みです。 くわしくはコチラ
TEL: 0562-51-5637
E-mail: chita-kanko@ma.medias.ne.jp
たくさんの梅を拾って、楽しい梅仕事をしたいですね!
知多市の物件はコチラ