こんにちは。ブルーボックスです。
5月18日から21日に、稲沢市のお寺「せんき薬師」にて毎年恒例の「お砂踏み」が開催されます。 このお砂踏みはとは、半日であのお遍路さんを回ったのと同じ御利益が得られるというもの。
四国八十八箇所を歩いて巡ることを思えば、「半日ならやれそうかな」と思いますよね。 八十八箇所巡りなどに興味がある方、ちょっと変わったイベントに参加してみたい方におすすめです。
せんき薬師とは
「おせんきさん」という愛称で知られる、せんき薬師は病氣平癒がん封じ、厄除け、水子供養などで知られるお寺です。
実は歴史が古く、約500年前から続いている由緒あるお寺なのだそうです。
普段は病気が治るようにお参りに行く場所として有名ですが、毎年5月の3日間はお砂踏みが開催されることでも有名です。
お砂踏みとは、弘法大師が開いた四国八十八ヶ所霊場のお砂を踏んでお参りするイベント。
四国八十八箇所の砂を実際に踏むことで、四国遍路と同じご利益をいただけるそうです。
実際に四国八十八箇所歩いたら、お金も時間も大変なのでこれは便利なイベントですね。
ちなみにこれだけ回ったら「大願成就」すると言われています。
入場は無料ですがお賽銭の用意が必要です。当日お寺で、10円×100枚=1000円の両替を行っているそうです。
このイベントは有名なので、この日だけ特別に国府宮駅より、直通バスが運行されます。
国分寺方面以外はなかなかバスすら走っていないことを思えば、ありがたさこの上ないですね。
ちなみに1時間に2本なのでしっかり時間は合わせていきましょう。
駐車場は50台あるので、車でも行けますね。混雑すると思うので、車の場合はお早めにどうぞ。
ひたすら半日お参りし続けるだけだとは思いますが、叶えたい願いがある方、日頃の煩悩をどうにかしたい方、ちょっと変わったことに興味がある方は十分に楽しめるのではないかと思います。
3日しかないので、ぜひ見逃さないように参加してみてください。
せんき薬師が近い稲沢市の物件はこちら
ランキングにも参加中!ぽちっとお願いします

にほんブログ村
各種SNSもやってます!是非!
Instagram → bluebox.inazawa
RoomClipもよろしくお願いします
LINE@ → 各支店名で検索してね
愛くるしいペットちゃん満載な
ブルーボックスなわんにゃんもよろしくおねがいいたします!