7月12日から開幕中の大相撲名古屋場所。
稲沢市にも場所中滞在する相撲部屋「東関部屋」がやってきています。
滞在場所は稲沢市長野の萬徳寺。「東関部屋」は先代親方の東関親方(元・高見山)の部屋。今は東関大五郎(元・潮丸元康)さんが親方を務めています。まだ30代と若い親方です。
すでに開幕中の名古屋場所
すでに開幕中の名古屋場所。26日までの取り組みは行われます。
最近の日本相撲協会公式サイトは非常に初心者にやさしく、取組情報もすぐに配信されるし、その力士情報もすぐに分かります。
いまは「相撲女子」が増えているのも納得できる感じがします。
初心者向けにはこんなコンテンツも。
東京会場 観戦ガイド - 日本相撲協会公式サイト
東関部屋には一宮出身の力士も
東関部屋には一宮出身の力士が所属しています。 東序二段9枚目の富士寿(ふじひさし)です。
今場所は2勝中(7月16日午前時点)と好調です。 平成8年生まれとまだまだ若いので、今後の活躍が楽しみですね。
稲沢は実は相撲部屋とのつながりがあるという意外な一面もありますが、毎年恒例の名古屋場所。
まだ取り組み途中なので、その行方をチェックしたいですね! 東関部屋の力士の結果は、公式サイトですぐにチェックできますよ。