こんにちは、ブルーボックスです☆
少しずつ涼しくなってきて、
過ごしやすい気候となってきました(^^)
そんな秋口にお散歩にも最適な、
半田運河を紹介していきます☺
半田市のJR半田駅から徒歩6分、
阿久比川から半田港へと
半田港は繋がっています。
半田市の中心部に位置するこの運河は、
江戸時代を中心に海運業や
酒、酢などの醸造業の流通で大いに栄え、
江戸の食卓と寿司ブームを支えた
醸造の歴史が残る場所となります。
その歴史は今の知多半島にも根付いており、
Mizkan本社や酒造蔵が立ち並び、
海運業が盛んな為、多くの企業が並ぶ土地柄となっています。
現代の日本でも食べられている
納豆、酢、お酒、味噌、醤油は
すべて醸造業です。
菌を発酵し、その力で食材を腐りにくくさせて
長期保存が効くため
江戸時代にも運河を通して
遠方へ送ることができたのでしょう。
このエリアを歩くと、現代の日本食文化が、
半田運河の開港により、
支えられていると感じられます(´▽`)
知多半島の中でも半田市は都会に思われますが、
半田運河にはゆったりとした時間が流れます。
普段から、お散歩やジョギングで
幅広い年齢層の方がいらっしゃいます。
醸造蔵見学後にぶらっと
お散歩しているのがオススメです◎
~半田運河~
住所:半田市中村町周辺
半田運河のある半田市の物件はコチラ。
賃貸内見ブルーボックスTV
Youtubeも随時公開中!!
各種SNSもやってます!是非☆彡
Instagram twitter
Facebook pinterest RoomClip
もよろしくお願いします♡
LINE@ → 各支店名で検索してね☆
愛くるしいペットちゃん満載な
ブルーボックスなわんにゃんもよろしくお願いいたします☺
ランキングにも参加中☺ぽちっとお願いします♡

にほんブログ村
はてなブックマークはじめました!!
気になった記事はぽちっとブックマークおねがいします♪