こんにちは☺ブルーボックスです。
今回は名古屋市緑区にある
有松・鳴海絞会館
さんのご紹介です。
*ぶぶるvol.348号(2-3月号)掲載情報となります。
有松は、慶長13年(1608年)東海道に生まれた街です。
阿久比庄(現在の愛知県知多郡阿久比町)から移住した竹田庄九郎を含めた8名によって開かれ、
絞りの名産地として発展しました。

これをつけるのにかなりの費用がかかったことから
うだつが上がらない=金銭的に裕福にならない、出世しない等の意味で使われるよ。
そんな街の名産が"有松・鳴海絞り"
木綿布を藍で染めたものが代表的で、
国の伝統工芸品にも指定されています。
2階の資料室では、
有松鳴海絞りに関する貴重な資料や道具が展示されていて
絞りのイロハを見学も可能。
また絞職人さんによる
くくりの実演が毎日行われており
職人技を間近で見学出来ます。
鹿の子、三浦、竜巻、巻き上げ絞り等
流れるような手さばきでくくる職人さんの手さばきは圧巻です。
なかなか触れる機会の少ない伝統工芸品と長い歴史と共に培われた職人技。
有松・鳴海の情緒溢れる町並みと共に楽しんでみてはいかがでしょうか?
有松・鳴海絞会館
住所:愛知県名古屋市緑区有松3008番地
電話:052-621-0111
HP:https://shibori-kaikan.com/
会館時間:9:30~17:00(実演は16:30まで)
休館日:12月~3月 水曜日
(祝日は開館、翌日休館)
4月~11月 無休
有松・鳴海絞会館のある名古屋市緑区の物件はコチラ。
ランキングにも参加中☺ぽちっとお願いします♡
にほんブログ村
はてなブックマークはじめました!!
気になった記事はぽちっとブックマークおねがいします☺
各種SNSもやってます☺是非♡
Instagram pinterest
Facebook twitter
RoomClipもよろしくお願いします☺
LINE@ → 各支店名で検索してね☺
愛くるしいペットちゃん満載な
ブルーボックスなわんにゃんもよろしくおねがいいたします♡