今年6月に入居された杉谷さんにお話を伺いました。


▲2階北側、お母さんの寝室の入り口に、ドームタイプの猫用トイレを設置。

▲猫が行き来できるように、ドアは常に開放。突っ張り棒を使ってカーテンを取り付けてあります。この日はエアコンを使っていなかったので、カーテンを結んでオープン状態に。

▲TLDKの一角には本格的なおままごと用キッチンが。長女のくるみちゃんのお気に入りです。
5人家族と2匹の猫が住める部屋探し。条件通りのメゾネットを近くに発見!
今回お引越しをされた理由は?
敏宏さん(以下 敏)「今までは、妻と子供と3人で、同じ市内の2DKのアパートに住んでいました。2人目の子供ができて、さらに僕の母も一緒に住むことになったので、もう少し広い部屋に引っ越そうということになったんですよ。」
優希さん(以下 優)「実を言うと、主人は最初、あまり乗り気じゃなかったんです。今のままでも住めるんじゃない?っていう感じで(笑)。2DKに5人はいくらなんでも手狭だと思ったので、私が部屋探しをして、彼に勧めたんです。」
- 敏「なんとか住めると思っていたんですよね(笑)。でも、妻に相談されて、候補物件も見つけてあると言うので、とりあえず見に行ってみようかと。最初に見に行ったのはブルーボックスさんではなく、別の不動産会社の物件でした。」
- 優「お母さんが猫を飼っていたので、引越し先はペットが飼えることが絶対条件でしたし、子供の幼稚園を変えなくて住むように、できるだけ近い場所が良かったんですが、その物件はどちらもクリアしていたんですよ。しかも新築で3LDK。文句なしの物件だと思ったんですが…。」
- 敏「場所がイマイチだったんです。周りが田んぼや畑ばかりで、夜中に女性や子供を歩かせるのがちょっと怖い気がして…。慌てて決める必要はなかったので、そこは見送りました。」
- 優「それから一週間後ぐらいかな? 彼が初めてネットで部屋を探してくれて、この部屋を見つけたんですよ。ペット可で、前のアパートから近くて、新築のメゾネット。すぐに問い合わせをしました。」
- 敏「でも、最初に電話した時には、すでに全室埋まっていたんですよね。縁がないのかなと思ったんですが、翌日、キャンセルが出たという連絡が。」
- 優「それですぐにお店に行きました。本当は下見をしたかったんですが、まだ建設中で、下見ができるのが5日後。それまでに他の人に決まってしまうといけないので、下見はあきらめて、契約をしました。」
メゾネットを探されていたわけではないのですよね?
- 敏「はい。たまたま条件に合った物件がメゾネットだったというだけで…でも、間取りを見た時に、子育てにいいんじゃないかなと思ったんです。小さな子供はどうしても飛んだり跳ねたり走ったりしますから、普通のアパートだと下の階の方に迷惑をかけてしまいます。その点メゾネットは安心ですよね。」
- 優「この部屋は二重壁で遮音性が高いので、お隣りにもご迷惑もかける心配が少ないと言われました。子供がのびのびと過ごすことができて、私たちもびくびくしなくて済むのは、とてもありがたいことですね。」
2階の4帖は引き戸を開け放して、寝室とひと続きの着替えスペースに。
猫ちゃんが見当たらないようですが?
- 優「たぶん2階のどこかに隠れていると思います。2匹いるんですが、どちらもすごく人見知りなんですよ。知らない人が家に来ると絶対に出てきません(笑)。」
- 敏「基本的に家の中で放し飼いなので、それぞれが好きな場所で好き勝手に過ごしているんです。寝床も特に決まっていないし、僕たち家族も探さないとどこにいるかわからない(笑)。」
- 優「猫が移動できるように、ドアはいつも開けっ放しです。ただ、それではエアコンの効率が悪いので、すべてのドアに突っ張り棒を使ってカーテンを付けました。エアコンを使う時はカーテンを閉めて、エアコンを使わずに窓を開けて風を通したい時はカーテンを開けるようにしています。」
なるほど、それはいいアイデアですね。
猫のトイレはどこに?
- 敏「2階の北側の洋室が母の寝室なんですが、その入り口にドームタイプの猫用トイレを2つ置いています。ドームタイプはチップが飛び散らないし、臭いも拡散しにくいんですよ。消臭力が高いので、臭いはほとんど気になりません。」
2階の他の部屋はどんなふうに使われていますか?
- 敏「南側のベランダのある部屋が夫婦と子供の寝室です。洗濯物を干したり取り込んだりと、ベランダをよく使うのが僕たちなので、こちらを僕たちの部屋に。真ん中の4帖は収納部屋かな?」
- 優「引き戸を開けっ放しにして、寝室とひと続きの 帖間のような感じで使っているんです。引き出し収納家具が置いてあって、備え付けのクローゼットもあるので、着替えに便利なんです。」
- 敏「子供が大きくなったら、二段ベッドを置いて、子供部屋にしようと考えています。」
庭には人工芝が敷いてあるんですね。
- 敏「はい。子供が遊びやすいように敷きました。ペット用の水道が付いているのも便利です。子供用のプールに水を貯めたり、遊んだ後に手を洗ったりと有効活用させてもらっています。」
- 優「庭の前は駐車場で、道路からは見えないので、安心して遊ばせられるのがいいですね。」
- 敏「買い物などで荷物が多い時は、玄関前に車を横付けして、庭からリビングにそのまま運ぶこともできるんですよ。引っ越しのときも荷物を入れるのが楽でした。」
- 優「ここは近くに大型スーパーやコンビニ、病院、薬局などがあって、とても暮らしやすい環境なんです。幼稚園も小中学校もすぐ近くにあるので、子供が大きくなるまで住み続けられそうです。」
取材中、2人のお子さんの面倒を見てくれていたお母さんも、新居には満足していると嬉しそうな笑顔を見せてくれました。5人と2匹のメゾネット生活は、これからも順調に続いていきそうです。
こんなことも聞いてみました!
-
Q1引っ越しはどんなふうにされましたか?
-
- 敏「仕事関係の知り合いにトラックを借りて、何人か手伝いも頼んで、自分たちで運びました。冷蔵庫と洗濯機はちょっと重かったですが、あとは余裕でしたよ。」
- 優「もともと物持ちではないので、子供がいるわりに荷物は少なめだったと思います。さらに捨てるものは捨てて、荷物は最小限にしました。」
-
Q2階段のある暮らしはいかがですか?
-
- 優「引っ越した時に妊娠8ヶ月だったので、上り下りが結構大変でした。でも頑張って上り下りしたのが効いたのか、出産はとてもスムーズでしたよ(笑)。」
- 敏「僕は上り下りは気になりませんが、曲がるところの踏み板の内側が狭いので、たまに踏み外しそうになります。一回だけですが、子供が実際に踏み外して落ちたことも。」
- 優「気をつけるようになったのか、それ以来落ちていませんが、子供が2階で昼寝をしている時なんかは、寝ぼけて下りてこないかと心配してしまいますね。」
- 敏「下の子が歩くようになったらベビーゲートを付ける予定です。すでに買って準備してあるんですよ。」